ROA÷PBRという指標

以前から、ROAが高い会社はPBRも高いなぁと

感じていたので、ちょっと考えてみました。



 PER=時価総額÷当期利益

 ROA=当期利益÷総資産



 PBR=時価総額÷株主資本

 株主資本比率=株主資本÷総資産



ですよね、それぞれかけ合わせると、



 PER×ROA=時価総額÷総資産

 PBR×株主資本比率=時価総額÷総資産



となって、右辺を消して、両辺をPERで割ると、



 ROA=株主資本比率×PBR÷PER



やっぱりROAはPBRに比例するんですね。(逆も)



ROAが高くてPBRが低い会社というのは、

よっぽど株主資本比率が高いか、

PERが低いかのどちらか。

なかなかお目にかかれませんが…。(>_<)



そこで、ROAに時価総額の考えを与えて、



 ROA÷PBR=(当期利益×株主資本)÷(総資産×時価総額)



という指標でスクリーニングしてみようかなと

考え中です。もちろん、(株主資本比率 ÷ PER)

と同じです。



コメント

  1. yutamoni より:

    こんにちは。先日から、なかなかセンスが良さそうと、拝見しておりました。(ランキングに、投票しておきます!)
    さて、おっしゃるように、次の①②は同じです。

    ① ROA÷PBR=(当期利益×株主資本)÷(総資産×時価総額)
    ②(株主資本比率 ÷ PER)

    ただ、実際の検討に際しては、②が良いと思いました。
    それは、①の方が計算に使う原データの数が多いからです。
    簡単に言うと4つと3つ、という感じです。
    エクセルなら手間は変わらないかというと、多分そうではありません。

    前者の4つは、利益や株主資本を、今期にするか来期にするか、平均にするか、異常値が出たらどう補正するか、など、手間が生じ、信頼性や一貫性も乏しくなります。
    後者も、本質は同じですが、入力値がシンプルなので、ミスに気づきやすく、補正も簡単です。比較的。
    これらの違いは、出来上がりデータの経済的価値に響くと思います。
    よって、私は②の方を推薦します。

    なお、私のイメージでは、(株主資本比率 × 益回り) と言っちゃった方がしっくりきます。
    全てご存知かとも思いましたが、自分の勉強もかねて、書かせていただっきました。


  2. gotospace より:

    yutamoniさん、はじめまして。

    コメント&投票うれしいです。有難うございます!
    (まだまだ未熟物です・・・)

    なるほど…、②の方が、補正とかが簡単になりますね。
    私も使うときは②を使おうと思います。(感謝)

    長期投資のすすめのようさんはよく
    PERを経常利益×0.5で評価されていますが、
    私も、上記補正を採用しようかなと考えています。

    PERが低い場合、特別利益の寄与が大きいケースが
    ちらほらありますし、特別損失ではじいてるものもあるかなと…。

    >私のイメージでは、(株主資本比率×益回り)と
    >言っちゃった方がしっくりきます。

    なるほど!わかりやすいです。(*^-^*)
    こちらも使わせて頂きます。

    私は、まだまだ勉強が足りないなぁ…。

    今後ともよろしくお願いします~!

タイトルとURLをコピーしました