歪は解消に向かっているようです。
前回のチェック
目に留まった大量保有報告書(5%ルール)などは以下の通り。
・6896 北川工業
ブラックロック・ジャパンが圏外まで売却。下落の犯人か?
・9302 三井倉庫
リバティー・スクェア・アセット・マネジメント・エル・ピーが買い増し。
・4837 シダックス
インサイダーが保有割合を減らす…。
増資で、保有割合が減っただけでした…。m(_ _)m
・2478 エムケーキャピタルマネージメント
8880 飯田産業
8895 アーネストワン
8910 サンシティ
Prospect Asset Management, Inc. が不動産セクター買い増し。
8/21 25日単純移動平均乖離率分布

コメント
25日単純移動平均乖離率分布、更新ありがとうございます。
新値銘柄数(新高値・新安値)でも戻りが確認できます。
ケンミレ
http://www.miller.co.jp/kmp00/visitor/apps/cgi-bin/cv0cht02c.cgi?0100I
設定で新値銘柄数をONにすると表示されます。
日足にしたほうが見やすいと思います。
すこし似ていますが、新値銘柄数より移動平均乖離率の方がわかりやすいですね。
jijiさん、便利なチャートの紹介どうもです。
早速見てみました。出来高のように、
新値銘柄数が表示されていて便利ですね。
ブックマークしました^^