ケイヒン株を20%超保有する新成は、取得資金の約70%が借入金。
そこに目を付けたのがUBS。大量保有が必要な程の貸借取引がなされている。
これは空売り玉の確保と思われます。
結果、中間決算の発表(結果としてニュートラル)や地合を利用した
売り崩しがあったようですね。
新成の信用分はざっと1,000万株ですが、
11/22の寄りの出来高も、ほぼ同じくらいなので、
追証決済が成された可能性があります。
つい最近、見かけた構図ですが、5%ルールが必要なほどの
信用買いは外資に狙われるということかと。
9312 ケイヒン 大株主がUBSに奇襲された模様

コメント
なるほど、16,068,000株 買いコスト441円くらいなんですね。
UBSとどっちが勝つでしょうかね???
UBSは、12月決算なんで、ショートもちこせるかしら??
sirius様
株価と出来高の推移を見る限り、
UBSの圧勝だったのではと推測しています^^
いずれ5%ルール報告が出るでしょうけれど…
11/24の信用残は、買い:1500万株→914万株 売り:299万株→543万株。新成は、投げたのかしら??
sirius様
明日の報告に興味がありますね。