急落があると、チェックしてます。
今回はどこまで行くでしょうか…。
コントラリアンの出番はまだの模様。
前回のチェック
[07/03/03 0:27 追記]
資産M.S.ランキング
スティール・パートナーズ 保有銘柄
の時価関連が表示されない不具合が発生していました。
当該時間帯に訪問頂いた方、申し訳ありません。
問題を修正し、現在、正常に閲覧可能です。
3/1 25日単純移動平均乖離率分布

急落があると、チェックしてます。
今回はどこまで行くでしょうか…。
コントラリアンの出番はまだの模様。
前回のチェック
[07/03/03 0:27 追記]
資産M.S.ランキング
スティール・パートナーズ 保有銘柄
の時価関連が表示されない不具合が発生していました。
当該時間帯に訪問頂いた方、申し訳ありません。
問題を修正し、現在、正常に閲覧可能です。
コメント
こんばんは。私は「この考える株式投資」のブログを時々拝見させてもらい、投資の参考にさせていただいております。今日、単純移動平均乖離率のグラフを初めて見て驚いた次第です。私は騰落レシオを用いておりますが、投資家の心理を視覚にうまく捉えることが出来るという点ではこのグラフは最適ではないかと強く印象付けられました。
私もこのグラフを使用してみたいと希望しますので、どのようにして作成されたのか、あるいはどこかで入手されているのかについて教えていただけましたら幸いです。
こんばんは。
このグラフはOmegaChartを自分で改修して計算させています。
乖離率の数値はYahoo!ファイナンスでも公開されているので、それを日々集計していけば作れると思いますよ。
早速OmegaChartについて調べてみました。私には難しいスクリプトを使うようですが、拡張キットが多く出ているので研究してみようかと考えております。次回の暴落に間に合うようがんばってみます。ありがとうございました。