投資ツール > 大量保有報告書 データベース
EDINETコード検索や清算価値評価β等で銘柄分析する際、
5%ルールを確認したい時が結構ありましたので、作成。
1次情報はEDINETにあり、EDINETリンクも搭載してますが、
「サクッ」とチェックしたい時は、上記をご使用下さい。
(各投資ツールにもリンクを追加しています)
最近では、イチゴさんのココとかが旬でしょうか。
大量保有報告(5%ルール)データベース

投資ツール > 大量保有報告書 データベース
EDINETコード検索や清算価値評価β等で銘柄分析する際、
5%ルールを確認したい時が結構ありましたので、作成。
1次情報はEDINETにあり、EDINETリンクも搭載してますが、
「サクッ」とチェックしたい時は、上記をご使用下さい。
(各投資ツールにもリンクを追加しています)
最近では、イチゴさんのココとかが旬でしょうか。
コメント
これまた欲しかった機能です。ありがとうございます。
EDINETって何であんなに重いし使いづらいのでしょうね(ーー;)
tokyoIPOの開示情報過去分は、どうも1年だけみたいですね。livedoorファイナンス復活しないかなぁ・・・
少しでもお役に立てれば本望です^^
EDINETはとある事情によりJAVAベースにせざるを
得ない状況ですね~。(個人的な見解です)