あの銘柄は○倍になる。△円になる。
と分析した上で購入している投資家さんがいます。
残念ながら、私はまだまだそのレベルに
到達しきれていません。すごいと思います。(><)
私が、最近特に重要視していることは、
・この銘柄を将来売る人、買う人がイメージできるかどうか?
です。例えば、タワー投資顧問が大株主で、取得単価が分かれば、
企業価値が変わらない間は、下値リスクがほぼゼロになります。
逆に、ロックアップ解除等、売ってくることが
分かっている場合もあります。
これから未知の売り手と買い手に遭遇すると思いますが、
それらのデータベースが蓄積されて行くほど、
銘柄選定の精度は上がるのかなと。
実際にやって見て思うことは、どんな手法も、実践しないと
分からないノウハウを如何にダメージを受けずに身に付けるか?
がとても大事だと言うこと。今回の話もあてはまりました。
銘柄選定の際に重要視すること

コメント