K-1 Jファンド
口数は前月比-8.39%。
運用成績は前月比-3.85%。
運用資産残高は前月比-11.92%の約624億円。
解約が3ヶ月前と同じく最大レベルで発生してます。
K-1 Jファンド ニューシリーズ
口数は前月比-2.65%。
運用成績は前月比-3.85%。
運用資産残高は-6.40%の約71億円。
さすがにこちらも解約優勢。今月はすべてマイナスでした…。
タワーK-1 Jファンド 6月時点の状況

K-1 Jファンド
口数は前月比-8.39%。
運用成績は前月比-3.85%。
運用資産残高は前月比-11.92%の約624億円。
解約が3ヶ月前と同じく最大レベルで発生してます。
K-1 Jファンド ニューシリーズ
口数は前月比-2.65%。
運用成績は前月比-3.85%。
運用資産残高は-6.40%の約71億円。
さすがにこちらも解約優勢。今月はすべてマイナスでした…。
コメント
タワーファンドが持ってる指月電機を長期で狙っていますので、タワーファンドがどんどん解約されるのは正直、うれしいです。
情報ありがとうございます。
たこすけさん
旧ファンドの方の解約は止みそうにありませんね。
とはいえ、発足当時からすれば依然として約6倍に増えているわけで、
最初から持っている人にとっては成功かもしれません…。
gotospace 様
大変ご無沙汰です。
タワーについて書かれているURlの紹介です。
これからもよろしくお願いをいたします。
ーーーーーーーーー
http://accessjournal.jp/modules/weblog/
7月27日
アクセスジャーナル読みましたか
sunearthさま、とげっとさま
アクセスジャーナルの記事の紹介ありがとうございます。
拝見しましたところ有料のようで、「当局も強い関心を示す重大疑惑が浮上」
というところまでしか読めませんでしたが、
きっと前々から出てるサイダーの件かなと…。
gotospace様
アクセスジャーナルは有料になってから3年以上たちましたが、最初の2年は年1万で一応読めるようにしたのですが、内容が大したことなく、時間の
方がもったいないので、会員として読める時ですらほとんど開いていませんでした。
個人的感想ですが、これを書いているT・Yと言う
人の記事はそのタイトルだけがいつも大きかった
記憶です。
では、
ご無沙汰してます。
タワー、ボロ株やボロREITの買手に今も見かける。
既に痛い目に会ってるのに、まだ逆転ホームラン狙いの大振り?それにこんな戦法、資金流出の下では非常に危険だと思う。
もしや、もうまともな投資家がついていないかも。
また、既に市場の鴨なのかも。
ポン吉さん
運用者のインセンティブを考えると、仰るように、
一発狙いのような感じを受けますね。
ショートでどんな取引をしてるか分かりませんが、
基準価格の推移を5年スパンで見れば、
最近はパフォーマンスのボラが高めですが、
よく頑張っているとも言えなくも無いですねぇ。