最近?話題の
マーケットの魔術師【株式編】《増補版》
米トップ株式トレーダーが語る儲ける秘訣
がアマゾンから昨日届いたので、読みふけっています。
株関連の本では、財務分析とバリュー投資系の本しか読んだことがなかったので、この本はとても新鮮に映りますね。
以下、印象に残った言葉。
【スチュアート・ウォールトン】
・ナンピンするのは容易だ(でもそれは、常に間違いである)
→ インパクト21の買い増しは失敗?
・自分の考えで、自分のスタイルでトレードする
→ これが生き残るために重要そうです。
【マイケル・ラウアー】
・時価総額が売上げを下回っている銘柄を重視。
→ 利益と比較していない。ここがミソか?
・市場調整済みで、株価が50%下落すること。
→ はやく調べて見たい・・・。
・負債がキャッシュフローに対して管理可能。
→ じっくり考えてみよう。深そうだ。。。
・自社株買いか、インサイダー買いがあること。
→ セーフティネットを重視してる。
・PERは重視しない。株価と売上げ、CF、資産価値。
→ う~む。新鮮なアイデアですね。
・時価総額が低ければ低いほど上昇に転じやすい。
→ 最後の絞込みに使えそう。
つづく。。。
→以降は私の感想です。素人ばればれですが、
これからの成長の記録となれば良いかなと…。
マーケットの魔術師

コメント
この本、あまり新しくないと思いますが、なんか最近話題なんですか?
私は、古いものしか持っていないので、この新しい版のことは、よく知らないのですけれど。
そうそう、1票投票しておきます。
yutamoniさん、こんばんわ。
いつも拝見しているblogサイトで取り上げられていることが
多いなーと思って。しんさんのサイトとかでも書かれてました。
マーケットの魔術師って何個かあるんですよね、いずれ全部
読破しようと思っていますー。:-)
投票感謝ー。